どこまで続くかわからないけどその3 まあそんなわけで実際にプレイ内容を・・・書いていくのも序盤はやれることが少ないのである程度進んだらまとめてって感じにしようかなと。 チュートリアルが終わって、さあ何をやろうか・・・と思っても何やってもいいよと言われると何やろうか思いつかないぐらい選択肢があるわけでして。 初めてプレイするならそれこそあちこち好きなようにやって、何やるゲームなんだ・・・と思って終わってもいいですけど今回は多少知識があるので適当に街をふらついて掲示板から依頼を受けるところから。 最初のスキル次第でやれることが変わるとはいえ、依頼をこなしていかないと序盤の資金稼ぎができないのも事実であり・・・街の位置とか配置とかを覚える意味も込めて日数の長い配達をするのが序盤のおすすめ。 自分は戦士だから敵を倒していくんだ、と思っても序盤のレベル1で装備も揃ってない状況では相当厳しいので素直に配達をするべきそうするべき。 後は手持ちのアイテムを渡すだけで終わる依頼もあるのでそこら辺も組み合わせればなおベター。 ちなみに、レベルを上げるってだけならば『採掘』スキルを持っている人なら適当に街の壁を掘るだけでレベルがガンガン上がる親切設計。 また、『料理』スキルで適当に料理をして売るだけでもそれなりに稼げる親切設計。 なので戦わなくてもレベル上げは意外と楽だったりするかもしれないような気がする(ニヤリ 序盤の敵はモンスターよりも睡眠や疲労といった状態異常が一番やっかい。 特に睡眠に関してはステータスにも影響が出るのでなるべく睡眠は取った方が良いけど適当に取るとこれまた成長を損することになるので難しいところだったりする・・・まあ、そこら辺は色々と調べたり動画見たりすれば序盤の方針も立つので別に難しい話ではなかったりするわけですが。 約4時間のプレイでのステータス 適当に依頼をこなしつつ途中の雑魚を蹴散らしていただけでもこんな感じ。 詳しいステータスについては置いておいてもレベルが4になっている。 レベルが上がることでステータスが上がる・・・というタイプのゲームではあまりないのでレベルは目安にしかならないというもの大きな特徴かなと。 上がプレイ開始のスキル状況。 下が約4時間のスキル状況。 いくつか増えているスキルもあるけど、能力よりもこっちのスキルの方が重要かもしれない。 まあ、こんな感じで進めていくゲームなわけです・・・と、序盤過ぎて書くこともないので。 PR